カードローンの限度額と極度額の違いは?!極度額は審査で決まる!
カードローンで借入する場合、限度額までは何度でも借入可能となっていますよね。この限度額はどのようにして決定するのでしょうか。申込時に申込者が希望して決定する場合もありますが、希望をもとに審査で決定すると考えて良いでしょう。
ホームページを見ると、貸付条件に限度額と書かれている場合と極度額と書かれている場合があります。限度額と極度額はどこが違うのでしょうか。こちらではカードローンの限度額、極度額についてお話ししています。併せて審査内容や審査に受かるコツについてもお話ししています。
カードローン審査で決まる極度額限度額
まずカードローンでの極度額について消費者金融と銀行、それぞれの貸付条件で確認してみましょう。極度額、限度額によって違ってくる実質年率についても併せて確認していきましょう。
消費者金融 | 銀行カードローン | |
---|---|---|
貸付限度額 契約極度額 |
300万円位 総量規制対象 |
800万円位 総量規制対象外 |
実質年率 | 上限18% 100万円超15% |
上限14%位が多い 極度額により変動 |
必要書類 | 本人確認書類 50万円超収入証明書要 |
本人確認書類 必要に応じて収入証明書要 |
貸付限度額、極度額は審査により決まるのですが、消費者金融より銀行の方が高額限度となる場合が多いです。
これは年収の3分の1以内の貸付に規制される消費者金融と規制されない銀行の差なのですが、消費者金融では50万円を超える場合、収入証明書が必要です。
ただ、銀行のカードローンも過剰融資を控える為に、厳重審査を行っています。その為、銀行の場合も50万円を目安に、収入証明書の提出が必要としている所が増えています。
カードローンの審査内容と審査合否の決め手は?!
貸付限度額は審査によって決定するとお話ししました。
審査は申込者に返済能力があるかどうかを見極めるとともに、どのくらいの極度額までなら返済が可能かも併せて審査するわけですね。
審査はどのように行われるのでしょうか、また審査合否の決め手はどのような点なのでしょうか。審査の方法を確認しながらみて行きましょう。
審査は属性と信用情報により行われます。属性とは申込者の今の状況についてで、年齢や家族構成、勤務先、年収などを審査します。この属性については消費者金融も銀行もそれぞれ項目別にポイント評価して、その総合点で合否の目安としています。
信用情報は各機関への照会で共有される
信用情報は各個人情報機関へ照会する事で審査します。情報の中で、金融事故履歴については、各機関で共有される為、消費者金融での金融事故だから、銀行のカードローンなら大丈夫だろうと思っても、そういう訳にはいかないのです。
個人信用情報機関では、クレジットカードなどの支払い状況などを確認することができます。
自分の信用情報はどのようになっているのか、不安のある人は個人信用情報機関へ開示請求することが可能です。
ネットでも請求できるので確認して下さいね。
カードローン極度額と限度額の違いは?
カードローンの貸付条件をみると、貸付限度額となっている場合と、極度額と書かれている場合がありますが、極度額と限度額ではどのような違いがあるのでしょうか。まずはそれぞれの意味についてお話ししていきましょう。
限度額は今借りられる上限金額のこと
限度額とは文字通り、現在借りられる上限額のことです。通常借入枠といわれるものですよね。30万円の限度額の場合は、上限の30万円までは何度でも重ねて借入が可能です。この限度額は申込者の希望で審査されるのですが、審査の結果によっては希望をずっと下回ってしまう場合もあります。
審査では融資可能かどうかに併せて、いくらまでなら無理なく返済してもらえるか、ということも視野にいれて判断されます。最初は少額の限度額設定となる可能性が高いのです。
限度額は利用状況によって、カードローン会社との信頼関係を築くことが出来れば、カードローン会社の方から増額の案内を受ける場合もあります。もちろん遅延や延滞のない返済や適度な借入実績が必要となりますよ。
極度額は将来を見据えた上限額
極度額に関しては、ほぼ限度額と同様の意味としてとらえてよいのですが、これだけの借入は保証しましょう。というものだと考えて下さい。
極度額100万円、ただし現時点での限度額は50万円などという契約になっている場合が多いですよね。
利用状況によって、信頼関係が築けたなら、極度額までは貸付しますよという意味です。極度額は年収などにより、カードローン会社が最終的にはこの金額までは貸付が可能だと見なした数字となります。
極度額も限度額も、審査の結果、申込者に今貸せるのはこの金額まで、と決められた上限額ということになります。
多少の言葉の違いはありますが、しっかりと信頼関係を築くことで、限度額を増額することも、極度額まで借入することも可能となるのです。
借入希望額を抑えて無理なく審査をクリアしよう!
限度額も極度額も審査によって決定します。審査を無理なく通過する為にはいくつかの守りたいポイントがあります。まずは審査をクリアすることが大切なのです。それでは審査を無事に通過する為にはどのような点に気を付けるべきかお話ししていきましょう。
- 申込条件にあうカードローンを選ぶ
- 日頃から信用実績を積む努力をする
- 希望借入額は高額にしない
- 申込は1社に絞る
消費者金融、銀行とカードローン会社はたくさんあります。その中から申込条件のあうカードローンを選ぶのが、まず必要なことになります。年齢制限もしっかりとチェックして下さい。専業主婦なら総量規制対象外の銀行のカードローンのみが申込可能となりますよ。
クレジットカードや携帯電話の利用料金などの支払い期日はしっかり守っていますか。日頃から遅延のない支払、返済を行う努力をして下さい。信用実績はきちんと支払期日を守ることで積むことが出来るのです。
借入希望額を最初から高額にしない事も、審査を通過しやすいポイントとなります。消費者金融では総量規制の為に年収の3分の1を超える借入はできません。50万円を超える場合は収入証明書が必要になります。多くとも50万円以内の希望額とする方が無難です。
多重申込みは審査落ちの大きな原因となる
審査が不安なあまり、同時に複数社への申込をしてしまいがちですが、2社以上へ申込は多重申込みとして信用情報へ登録されます。
多重申込みが確認されると、審査には通りにくいのです。必ず申込は1社に絞るようにして下さいね。
審査を通過するには、属性とともに、信用実績をつみ、信頼してもらう為の努力が必要だとわかります。担保無しでお金を貸すのがカードローンです。たとえ少額の限度額であっても、しっかりと返済能力ありと見極められてから貸付するのは当然のことですよね。